SSブログ
days ・・・♪ ブログトップ
前の10件 | -

仲間が増えたよ、アマリリス♪ [days ・・・♪]

u-up01.gif
球根に次から次へと芽が出たので、植え替えてみました。
IMG_1743.jpg

日増しににょきにょき伸びてきて・・・?
IMG_1746.jpg

花芽が出てきたよ~かわゆい[黒ハート]
IMG_1747.jpg

にょきにょき、ぐんぐん♪ [days ・・・♪]

2015年9月です♪
放っておいた球根から芽が出ていたので、植え替えたら、葉っぱがぐんぐん伸びてきたよ[ドコモポイント]
IMG_1705.jpg
これはたぶん、3年前に真っ赤な花をつけたアマリリス。開花時期は確か春のはず[かわいい]
今は秋だからね^^引き続き様子をみようかと思います。

大根と白菜の種を蒔きました[手(パー)]
写真は大根です。あっというまに芽が出ました[猫]
IMG_1708.jpg

その他に、秋に植えたいのは、菜っ葉類。
野沢菜にもチャレンジしてみたいし(お漬物が美味しい)、スティックブロッコリー、かぶ、たまねぎ、ほうれん草、きゃべつ等々。家の中では、レタスの種をトレ―に。サラダの色どりにいいでしょ^^

秋茄子は実が引き締まって固いんだけど、味わい深いです。丸いのと長いのがあるよ♪
[無料]

IMG_1714.jpg

IMG_1707.jpg
秋は草が生えてこないから、らくらくする^v^;

秋の種まきシーズン到来♪ [days ・・・♪]

u-up01.gif
9月23日
前回の更新からどれだけの月日が流れたことでしょう(^^ゞ
もう、2014年の秋です[黒ハート]

急に寒くなってきて、体調を崩しやすいです。
皆様は、だいじょうぶでしょうか?

一昨日(9/21)、冬の野菜の種蒔き、苗植えをしました。
・大根 
・かぶ
・白菜
白菜は、初チャレンジです(^○^)
これからまだまだ、葉物なども植えて行きます。

スペースがあるなら、いろんなものを植えられるだけ植えた方がいいのだなって事が、最近、わかってきました。
そんなに大勢で食べるわけじゃないからって、本当にちょこっとしか植えないと、枯れちゃったら終わりなんですよね。
実は、今年の夏、落花生となすを2~3本ずつしか植えなかったら、あまり収穫できずに終わってしまいました。
対して、キャベツを初めて植えたところ、放置しておいただけで、めちゃくちゃいいのができたんですよ。
あと、かぼちゃも♪
じゃがいもは、まあまあでした。
サトイモも、初チャレンジ。獲れるのが楽しみです。おイモだけでなく、葉もずいきにして食べる計画です。

夏中、草取りをする時間がなくて、放置していたら、すっかり野原になってしまいまして・・・
どうしよう~(>_<)と思う毎日で。
秋になって草取りをするのが、大変でした!!!
けれども、涼しくなってからの方が、蚊も少ないし、仕事ははかどりましたね。
特に、今年はデング熱が流行っていて、外に出るにも、完全防備!!!でしたから。

草取りが終わると、草の山があちこちにできるわけなんですが、それを集めて、畑の一部に置いておきます。
2年程、放置しておいた場所があるので、そろそろ掘り起こしてみたら・・・
みみず君がにょろり♪
おーーーっ!
良い土が出来たようです。
こんな風にして、取った草も全然無駄にならないのが、畑のおもしろいところですよね。
還元還元、また還元。

さて、庭木や芝生の手入れもやりたいところですが、今日は、ちょっとゆっくりしてからにします。
久々、何の予定もないお休みなので嬉しいな~[黒ハート]


庭仕事、枯れ葉にぴょん♪ [days ・・・♪]

u-up01.gif
10月31日

10月も終わりですね。
ご近所では、冬囲いを終えているお家もあります。
うちも、そろそろかな~ヽ(^o^)丿

本日の庭仕事♪
木の周りの地面が見えるように、草を刈ったり、伸びすぎた枝にはさみを入れたりしました。
庭に出るのはほんの3時間程度にしています。程良く疲れるくらいがベストかなと^^

庭に出ると、必ず、かえるちゃんに出会います。
土気色をしたかえるちゃんが、木の根っこのそばの枯れ葉の上へ、ぴょん。
うん、さすが保護色です。かえるちゃん、枯れ葉に紛れて見えなくなりました。
冬眠するまでは、まだ庭で会えそうだなぁ。

うちの柿は一体いくつなっているのだろう?たぶん、50コはありそうです。
柿もぎの時は、、カラスが塀の上から見ていました。
「何だ、おまえ?」
そうつぶやきながらも、
柔らかくなりすぎた実を塀の上へ置いておいたら、いつの間にか食べてありました^^
やっぱよく見てますネ~カラス達は。

それにしても、かりんの木のそばを草置き場にしていたら、数年で藪になってしまいました。
根っこは固い芋、茎は木みたいになっていて掘り返すのにスコップを使いました。
大変な作業でしたぁぁぁ(^^ゞ
草を放っておくと、養分を吸い取り、土も固くなる一方でいい事はありませんね。

さて、今日で庭仕事は3日続けています。
明日も、頑張ろう~d(^o^d



もったいないオバケと種の関係♪ [days ・・・♪]

10月27日

zoo03.gif
なんでも少~し「とっておく」癖。
皆さんはありませんか?
うちは結構ありまして、冷蔵庫の中のマヨネーズ、だしの素、イカの塩辛、スナック菓子、昆布の佃煮・・・などなど。
古いほうは、いずれは処分するんですが、なぜか、処分するより前に次のものを開けちゃうんですね。

野菜の種もそう。
「大根」と「いんげん」の種の袋が、うちには、いっぱいありまして(笑)
母が、天国に行く前に買って残しておいたものもあるんですね、たぶん。

もったいないオバケが出ないように、
今年、その種を畑にまいたんですが、1袋蒔いて、10本ほどしか芽が出ませんでした。

これは・・・もしかすると、
翼のついたもったいないオバケが飛んできて、種を食べちゃったのか(←遠まわしに鳥のせいにしてる)
はたまた、私の中の見えないもったいないオバケの仕業か!?(←ケチ…いや倹約家ともいいます)

芽の出ない畑は、来ない手紙を待っているみたいなせつない気持ちになります。
大根は、いっぱい出てきてほしかったんです(^^ゞ
たくさん種をまいておいて、すぐり菜を食べ、
成長したら、雪が降る前に抜いて、干してたくあん漬けにするんです。
それでも食べきれなかった分は、来年の春、雪の下大根として抜くか、そのまま育てて、とうたち菜として食べます。
芽が出ないってやだやだ。
本当に寂しい(^○^;)

つまるところ、
野菜の種は毎年、新鮮なものをまかないとだめなんですネ。
そんなことも知らないで、園芸やっている私って未熟・・・(;O;)
しかしながら、いい勉強になりました。
来年からは、母がしていたように、国華園で新しいものを注文しようと思います。
失敗は成功の素。
頑張りますぅ~\(^o^)/

ps.おっ母さーん、失敗しちゃった。見てるー?

柿食べてヨシ♪ [days ・・・♪]

zoo03.gif
富有柿2013.jpg

柿を狙うカラスっていうのは、どこの集落にもいますでしょ。
鳴き声で、近くにいるのがわかります。

「カア カア カア カア カア」
「カァッ カァッ カァッ カァッ カァッ」
「カア~ カア~ カア~ カア~ カア~ カア~ カア~ カア~ カア~ カア~」 

会話をしているみたいに鳴いたり、声をそろえて鳴いたり(笑)
めちゃめちゃうるさいんですが(笑)
鳴き方がおもしろいんですよね。
表情がある気がして。
まだ、若いんでしょうね、いつも元気いっぱいです。
大人のカラスは、一呼吸が長く、声も少し低め。お説教も長めです。

今は柿のシーズンでして♪
カラス達が、うちの柿の木周辺を縄張りにしているんです。
柿は富有柿です。
もいでそのまま食べられます。
今日も、地面に食べた痕が・・・

「こらぁ!も~う」

なんて、怒ってみたりして。
そんなカラス達ですが・・・
今朝は・・・

「ガァ ガァ ガァ」

と、しゃがれ声のカラスが!

(どうした?なんか声が変だぞ。風邪?柿食べていいから元気だせぃ!)

という気分になっていたんですが・・・
どうも、自分も風邪ぎみで同情しちゃったようです。
じつは、弱弱しく見せておいて柿をもらうのが、カラス達の手口だったりして・・・?
まぁ、それはそれとして♪
うちの柿、今年は豊作です♪
さぁ!みんなで食べましょうカア~~~ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
富有柿.jpg




白菜の苗植え&柿もぎ♪ [days ・・・♪]

9月29日
u-up01.gif
今日は、白菜の苗を植えました。
とはいえ、苗はまだ、ひょろひょろのひょろ^^
種つけから始めたものでして、芽が出て立ち上がってきた茎は細く、根っこも浅いものでした。
ポット上げするといっても面倒ですし、それならば、大きな大地に降ろしてみようと決めました。
吉と出るか凶とでるかは、わかりません。
今年植えた大根なんて、芽がほとんどでておりませんもの・・・あーん(`。´)
きっと、古い種をまいたせいじゃないかなぁ・・・反省(:_;)&後悔・・・。


それは見守るとして、さておき・・・


白菜、春菊、あじみ菜には「寒冷紗」をトンネルがけしました。
「寒冷紗」は、麻や綿を荒く平織に織り込んだ布のことで、
農業においては「寒さ、日、虫よけ」などに用いられています。
その他にも、美術、建築、製本分野などでは、補強材や拭き取り布として。また、食べ物ではチーズを濾す布としても使われているらしいです。
汎用性がある布なんですネ、ちょっとへーっって思いました。
トンネルがけは、アーチ型の支柱を刺して、その上に寒冷紗をかけて、ピンチでとめて行く作業です。
畑の土は柔らかくてね。
ラクに終わりました\(^o^)/。


それから今日はですね、
兄夫婦と子供達が遊びに来ていて、一緒に柿もぎや虫取りをしました。
芝生で寝転んだりも・・・(●^o^●)
畑や庭を管理する者としては、こういうのってすごく嬉しいものなんですね[黒ハート]
もっと遊びに来て頂戴(^O^)/
よかったよかった♪
2013柿もぎ.jpg

種は何粒? [days ・・・♪]

9月17日

秋の畑の計画を立てているところです。
なぁんていいながら、実は、もう大根の種をまき終わりました~。
台風18号が来る前々日のことです。
大根はまく時期が大切なんですよね。

それから、ブロッコリー。
ひとつ68円の苗を2つ買ってきて植えました。

白菜、ねぎ、玉ねぎ、いんげんは、種からチャレンジです。
一番早くに芽を出したのは、白菜。早生をうたっているだけあります。
種まき専用土を、穴をあけたトレ―に入れて、種まきをしたのですが、
種まき専用土って、水はけがよくなく出来ているんですかね。
かなり、水を吸い込まなかったので、焦りました。
でも、だいじょうぶ。
霧吹きで水を吹きかければオッケイでした。
近日中に、アジミ菜の種もまく予定ですよ。

種・・・といえば、きゅうりとゴーヤは、種とりをしました!
みてみて~!
2013_0918_142551-IMGP0048.JPG


木の剪定をしました♪ [days ・・・♪]

9月初旬

植木屋さんに憧れていた私が、ついに自分でも木の剪定にチャレンジです!!!
本で勉強しながら、覚えたことを実践していきます。

木の剪定の目的とは・・・

・樹木の効果を高める
・大きさを抑える

というものなんですけど、
夏に植木屋さんに来て頂いて、果樹などの大きな木は剪定して頂きましたので、
私が担当したのは、小さな木だけ。

写真を載せて行きます。
第一号は、昨年の大雪で枝が折れて不格好になってしまった、つげの木です。
IMG_0884.jpg

こちらはレンギョウ。
2013_0911_170803-IMGP0031.JPG

しだれもみじ。
2013_0911_170831-IMGP0032.JPG

カナメモチ(レッドロビン)
2013_0911_170948-IMGP0036.JPG

やってみて思ったことは・・・

まず、伸び過ぎた枝を先に落としてから、不要枝、枯れ枝の除去、形を整えるという順に剪定していくのがやりやすい手順だなということでした。
最初は、もし間違えて切ってしまったら・・・という不安があり、一枝落とすのにも緊張していたのですが、
不要枝の区別がついてからは、わりと大胆にはさみを入れられるようになりました。
もじゃもじゃの木がさっぱりしていく様子は、とてもいいものです。
木ともなんだか前より仲良しになったように思えて、
見るだけの遠い存在から、愛すべき存在に変わったように思えます。
木の剪定をすることによって、面倒を見た分だけ、私自身の庭との関係も深まったような木がしています。
お母さんが見ていたら、驚くだろうなぁ・・・私が剪定なんかしていて(笑)

畑2013夏♪ [days ・・・♪]

7月23日
本当は、庭想い日記♪にアップしなきゃいけないのに、別のブログと間違えてしまったぁぁぁ!!!
アップし直そうにも、sonetが重ーーーい(笑)
なので、下をクリックしてください(^^ゞ
http://akasiromomo.blog.so-net.ne.jp/2013-07-23
ごめんなさいdog08.gif
前の10件 | - days ・・・♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。